お決まりの空部屋を利用した自習室
利用者の方と話をするのは、登録時のみで利用を開始してからは実はあまり話をすることはありません。
申し込みの際に話をしていると他の有料自習室を利用したり、無料の自習室を使っていた人は案外いてます。
そんな中ででたのが、京都アスニーの自習室です。
聞くところによると結構な人数も収容できるようで3人掛けの椅子で真ん中は座らないらしいのでゆったりできるようです。
公式サイトを見てみると「2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火)」自習室開催となっており、部屋は1階ロビーで案内となっていました。
研修室の予約がない場合に自習室として貸すとのことでこれは他の無料の自習室と同じです。
自習室が開催されるかはWeb上からはわからないのですが、施設の予約状況からおよその予想はつきます。
それなりに予約で埋まっていれば、電話で確認したほうが無難でしょう。
利用可能は時間は、9時~17時となっており夜間は使えません。
社会人の人は休日以外の利用は難しく、学生さんにも少し早い時間です。
利用方法によっては使い勝手よし
無料の施設だからいいというのではなく、どういった人なら効果的に使えるかというのは人により変わってきます。
・場所
自習室を使う上でのポイントとしては場所が重要なポイントになっています。
自宅や学校などから近いのであれば、利用する価値大です。
無料だからといってわざわざ遠い場所まで通うのであれば時間も交通費も掛かるのでメリットはあまりありません。
京都アスニーには駐車場がありますが、施設利用者でも30分100円が必要になります。
4時間だと800円になります。
・頻度
利用頻度もポイントになります。
週に1度ぐらいしか利用しないのであれば少しぐらい遠くても利用するといいでしょう。
受験生や資格取得目的の自習室利用であれば、無料に拘らず有料の自習室を探したほうがいいのではないかと思います。
・京都アスニーの自習室まとめ
無料と言っても行くための交通費や時間は掛かるので自宅が近かったり、頻度が少ない場合はお勧めですが、遠方から頻繫に通うというのであればやはり有料でも近くがおすすめ。
特に桂近辺からだと阪急電車とバスに乗り継がないといけないので時間もお金も掛かります。
車で行くにしても駐車場代が必要です。
西院には有料自習室のスタディルームレオがあります。
スタディルームレオなら9~17時という短い時間ではなく8~24時までの長時間の利用が可能です。
休日はないのでいつでも利用可能です。
自由席なら一日当たりの料金は500円ほどでかなりお安くなっています。
わざわざ京都アスニーに行って勉強している人はスタディルームレオで勉強してはいかがでしょうか?
近いって素晴らしいということがわかると思います。
2020/1/25 Add
京都アスニーに行ってきました
京都で無料で勉強できる場所として有名なのは歴彩館の学習室ですが、この京都アスニーも無料で勉強出来る場所としては知られた場所になります。
場所はJR円町駅から徒歩で10分のところにあります。
歩くと少し遠いと感じる距離です。
交通の便的には少し不便です。
京都アスニーへは自転車で行きました。電動自転車があれば遠くでも行くことが出来ます。
駐輪場はアスニーの西側にあります。
高齢者や小さいお子様連れ優先の駐輪場もあります。
自習室の場所
京都アスニーでは使用しない部屋を自習室として無料開放しています。
日によって自習室の場所が変わるのですが、どの部屋が自習室かということはすぐにわかりました。
1階の入ったところに立て看板で自習室の場所が書いてありました。
また、催事の案内にも自習室の案内がありましたので場所がわからないということはありません。
当日は、5階が自習室だったのですが、5階でも案内がありました。
部屋の入口にも案内がここまで親切な案内ならあり迷うことがないでしょう。
特に手続きはありませんでした。
自習室に行って空いている席を利用するだけです。
受験も後少しという日なので混雑を予想しましたが、それほど満席というわけではありませんでした。
テーブルが9テーブルあり、1人2人が利用している状況でした。
テーブルの大きさは6人用と大きめなので人数的にはまだまだ可能です。
椅子は、丸椅子で長時間の勉強だとお尻が痛くなりそうです。
ホワイトボードには音に関するトラブルに関して書いてありましたが、当日は静かでした。
部屋内での食事は可能となっています。
他の部屋だと状況は違うのかもしれませんが、似たようなものなのかなという気もします。
平日は17時までだと少し使いにくいのかもしれませんが、土日祝なら充分に使えます。
図書館で勉強が出来ないことを考えると無料で勉強するには充分な施設でしょう。